東北大学

東北大学工学部 オープンキャンパス 2020
特別企画 女子中高生のためのミニフォーラム
「工学にかける私の夢」

東北大学工学部のオープンキャンパス特別企画として、「女子中高生のためのミニフォーラム」を開催いたします!本年は、遠方にお住まいの方も参加しやすい「オンライン開催」となっております。ぜひ、この機会にご参加ください!

要申込
女子中高生のためのミニフォーラム Menu

講演動画閲覧ならびに質問会参加へは事前登録が必要です。
下記参加フォームよりお申し込みください。

ミニフォーラムに申し込む

東北大学工学研究科・工学部の教員による講演

講演② 社会で活躍する女性卒業生によるキャリア紹介

公開中

研究内容で分かる理学部と工学部の違い
~薬の副作用を測る半導体センサとは?~

講師平野 愛弓 教授
所属東北大学材料科学高等研究所/東北大学電気通信研究所

理学部と工学部の進路で迷っている方必見。似ているようで違う理学と工学の違いについて、私自身の経験に基づいて「研究」の視点からお話しします。研究について少しだけご紹介すると、私たちの研究室では、心臓の細胞膜を人工的に形成した人工細胞膜を用いて、薬物の副作用を測るセンサを開発しています。この研究の転機に理学部と工学部の違いがあるので、そこを中心に各学部の特徴について解説したいと思います。

講演② 社会で活躍する女性卒業生によるキャリア紹介

公開中

砂浜がなくなる?
~顕在化する気候変動の影響の中で~

講師有働 恵子 准教授
所属東北大学災害科学国際研究所/東北大学工学部 建築・社会環境工学科

皆さんは、「気候変動」と聞いたときに何を思い浮かべるでしょうか。様々な分野で気候変動の悪影響が懸念されていますが、本講義では特に海岸に焦点を当てます。どのように砂浜が形成され、気候変動の影響の中でどう変わっていくのか。日本全国を眺めながら、私たちはこの問題にどのように対処していこうとしているのかお話しします。

講演② 社会で活躍する女性卒業生によるキャリア紹介

公開中

物質と材料の話 〜地球と社会を支える固体科学

講師志村 玲子 准教授
所属東北大学多元物質科学研究所

地球上には様々な天然の「物質」や人工的に合成した多くの「物質」があります。これらの「物質」に磁性、発光、圧電などの「機能」が装備されると、社会生活に有用な電子機器に使われる「材料」として利用できます。本講義では、特に、光を発する材料(発光材料)を対象とした材料科学の一端を感じていただければと思います。

社会で活躍する工学部卒業生(OG)の講演

メーカ(企業)と大学の研究ってどう違うの?
―社会人生活3年間を振り返って―

講師鍋島 史花 さん
所属日立製作所 機械イノベーションセンタ

私は、東北大学工学研究科機械系を修了後、日立製作所に就職しました。現在は、研究所で様々な電気製品を効率よく冷やすシステムについて研究をしています。モノ作りやメーカでの研究に興味のある方、ぜひ、工学の魅力をのぞいてみませんか?本講演では、現場の楽しさや進路選択の経験についてお話しできたらと思います。

工学部各学科(各系)の女子学生によるキャンパスライフの紹介

女子学生が5つのテーマをもとに、工学部各学科の特色、研究やキャンパスライフを紹介します。
主なテーマはこちら〜
Q1東北大学・現在の学科を選んだ理由は?
Q2大学生になって自分自身が変わったこと・成長したことは?
Q3どのようなキャンパスライフを送っていますか?
Q4将来の夢は?
Q5工学を目指すみなさんへ一言
現役女子学生の生の声を聞くことができるため、学生生活をイメージできるコーナーです。

女子学生へのオンライン質問会(リアルタイム配信)2020年9月6日(日)10:30〜12:00開催要申込|先着80名

たくさんのご参加いただき、ありがとうございました。
講演の様子を動画にて公開しております。ぜひ、ご覧ください。

「女子中高生のためのミニフォーラム2020」の中で模擬講義やキャンパスライフ紹介を行っている講演者(女子学生、卒業生、教員)が、みなさまの疑問・質問にお答えします!
ミニフォーラムの講演動画を見て感じた疑問を、この機会に質問してみましょう!
本年は、遠方にお住まいの方も参加しやすい「オンライン質問会」となっております。質問会では気になる素朴な疑問に、その場でお答えします。
高校生活の過ごし方、入試の対策、大学生活、仙台ってどんなところ?など…この機会に、ぜひ先輩と話してみませんか。
女子中高生はもちろん、保護者のみなさま、学校関係者、男性の参加も歓迎しています。お楽しみに!
※「ミニフォーラムに申し込む」から申込みください。

ミニフォーラムに申し込む

講演動画視聴・
オンライン質問会参加方法

「ミニフォーラムに申し込む」のボタンから、専用の申し込みフォームに必要事項を入力し、お申込みください。
※参加にはメールアドレスが必要です。

▶︎オンライン質問会参加方法(終了しました)
ご登録いただいたメールアドレス宛にオンライン質問会参加用のURLが届きます。9月6日(日)10:30〜12:00の間にURLをクリックし、参加してください。当日、質問がある方は、リアルタイム配信サイト(google meet)のチャット機能を使用して、質問してください。

▶︎講演動画視聴方法
申込後、講演動画を閲覧するためのパスワードをお送りします。本サイト内の該当する講演者動画をクリックし、パスワードを入力し、視聴してください。

東北大学工学系女性研究者育成支援推進室 ALicE ページトップ