東北大学

活動報告

宮城県古川黎明高等学校にて出張講義を行いました。(3/17)

2025.03.27

3月17日(月)に、宮城県古川黎明高等学校の「SS探究Ⅰ 職業人講演会」が開催され、東北大学より講師を派遣しました。この講演会はスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一つとして、今後の探究活動と将来の進路選択へ繋げることを目標として実施されております。

東北大学大学院工学研究科 鶴岡 典子 助教は、「大学教員の仕事とは」というタイトルで、取り組んでいる医療・ヘルスケア機器に関する微小加工技術の研究について紹介しました。また大学教員の仕事とキャリアについて、今の研究分野に進んだきっかけや、企業などの研究職との違い、研究を進める上で必要な能力等について紹介しました。鶴岡助教の講義には高校1年生39名(1回目18名、2回目21名)の生徒が参加しました。

質疑応答では、研究の進め方や進路の決め方について、また工学部で行われている研究についても質問があり、工学部や研究職に対する関心の高さが伺えました。

東北大学工学系女性研究者育成支援推進室 ALicE
東北大学工学系女性研究者育成支援推進室 ALicE

東北大学工学系女性研究者育成支援推進室 ALicE ページトップ