生活の器としての「建築」を計画する[7月30日(水)]
講師●佃 悠 准教授
					    所属●東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻

本年は7⽉30⽇(水)・31⽇(木)に対⾯で実施いたします。ぜひこの機会にご参加ください!
2025年7⽉30⽇(水)・31⽇(木)両⽇とも11:00〜12:50
				場所:東北⼤学⼯学研究科・⼯学部 センタースクエア中央棟(C01)2F ⼤会議室
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/areac.html
教員の講演については、後⽇動画公開予定です。
講師●佃 悠 准教授
					    所属●東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻
講師●山口 実奈 助教
					    所属●東北大学大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻 (工学部機械知能・航空工学科 機械システムコース 兼担)
島田 美代子 氏 [7月30日(水)]
						    (株式会社東芝 /  工学研究科 応用物理学専攻 修了) 
					    「メーカ研究職の私のキャリア紹介」
板坂 京香 氏 [7月31日(木)]
						    (株式会社本田技術研究所 / 工学研究科 金属フロンティア工学専攻 修了)
						    「~我がキャリアに一片の悔いなし~」
女子学生が5つのテーマをもとに、工学部各学科の特色、研究やキャンパスライフを紹介します。
					テーマはこちら〜
					
					Q1●東北大学・現在の学科を選んだ理由は?
					Q2●大学生になって自分自身が変わったこと・成長したことは?
					Q3●どのようなキャンパスライフを送っていますか?
					Q4●将来の夢は?
					Q5●工学を目指すみなさんへ一言
				現役女子学生の生の声を聞くことができるため、学生生活をイメージできるコーナーです。
工学研究科・工学部の女子学生、卒業生(OG)、本学教員が、みなさまの疑問・質問にお答えします!
				質問会では気になる素朴な質問に、その場でお答えします。
			高校生活の過ごし方、入試の対策、大学生活、仙台ってどんなところ?など…この機会に、ぜひ先輩の話を聞いてみましょう。